オープンキャンパスレポート2013



今年もたくさんの皆さまにご参加いただきました!
約450名の皆さまにご参加頂いた亀田医療大学のオープンキャンパス!今年も選べるAコース(模擬授業・看護体験型)とBコース(実習病院ツアー型)を行い大盛況ののち終了しました♪
では、今年のオープンキャンパスをレポートします。
学長挨拶・概要説明等

暑い中、大勢の皆さんに参加頂きました。
オリエンテーションを受けてから、オープンキャンパスがスタートです!

学長の挨拶。
Welcome to Kameda College of Health Sciences!
と皆さんを歓迎しました。

続いては教授から、本学の概要説明が行われました。

引き続き、入試・奨学金・住宅情報や在学生の話がありました。学生の話は1年生と2年生の両方から聞くことができたため、学年が進むごとにどのような生活をしているかイメージできたようですね。
キャンパスツアー
ボランティアスタッフの学生たち。
頼もしいです! ボランティアスタッフの案内で、多目的実習室や基礎看護実習室、自習室そして、図書室など見学します。



各ボランティアが個性あふれる案内で、皆さんを楽しませています。「テスト前は〜〜」と在学生ならではの視点で案内し、参加者の皆さんにキャンパスツアーを楽しんでもらっています。
では、本館から学生会館へ移動しましょう♪



昼食タイム

昼食は、亀田医療大学の学生食堂「亀ママキッチン」特製の海鮮丼鴨川のお母さんたちの心がこもったランチですよ。

鴨川近海で捕獲された新鮮な魚たちが食卓へ。

スタッフと学生ボランティアが皆さんと一緒に食卓へ。美味しい海鮮丼を食べながら、勉強のことや学生生活について話が弾んでいました。
理事長講演会
理事長からの挨拶と共に、亀田グループの歴史や概要について説明がありました

続いて、午後一番は学生会館4階のミズキホールにて理事長講演会が行われました。亀田メディカルセンターの概要と今後の医療についての内容でした。
高校生の皆さんにとって医療現場のトップで働いている医師の話は、とても新鮮に感じてもらえたようです。
保護者の方からも、理事長の話を聞いて、「自分が学生だったならば、亀田医療大学へ進学したかった」と言って頂けました。
Aコース(模擬授業・看護体験型)
模擬授業
Aコースでは食後に模擬授業が実施されました。


7月には『心の健康を守るには』宮本教授、8月には『笑いと健康』小林講師による講義でした。
どちらもかなり好評で、家でも実践します!との声も(喜)
健康とは心と身体が密接に関係していることが、これらの模擬授業で分かって頂けたと思います。皆さんも本学で学び、患者さまを笑顔にし、元気を与える看護師を目指しませんか!?
看護体験
看護体験では、各ブースで、入学後をイメージしてもらえるように体験できるスペースを設けました。
NO1は妊婦体験と乳児の着替えと身体測定
妊婦体験は女子生徒のみならず、男子学生や付添いのお父さん方・お子さんにも人気がありました。




NO2のバイタルサインは一番人気の体験です。
参加者の皆さんから「血圧や心拍数など、自分のカラダの数値を知るのって楽しい♪」と言って頂きました。



NO3は片麻痺体験です。
聞き手を包帯で固定した状態で、もう片方の手で1年後の自分に手紙を書いてみたり、自助道具(スプーンやお箸など)を使用した体験を行いました。



NO4は看護技術体験として、アロマテラピーを使用した手浴を行いました。
ラベンダーの香りがとても気持ちを穏やかにしてくれて、またボランティア学生の手浴でリフレッシュしてもらえたようです。他にも、聴診器を使用して心音や呼吸音の聴取も行いました。



NO5はタッピングタッチ体験です。あまり聞きなれない言葉かと思いますが、被災者支援活動にも用いられている方法です。
タッピングタッチとは
指先の腹のところを使って、軽く弾ませるように左右交互に優しくたたくことを基本としたホリスティック(統合的)でシンプルなケアの技法です。何もいらず、誰でも、どこでもできるタッピングタッチは、心身両面のケアとして注目されています。NHKが震災における不眠の改善効果に注目した番組を放映したこともあり、一般やボランティアによる利用も広がっています。
タッピングタッチ協会公式サイトより




個別相談コーナーも人気でした。
在学生ブースでは、在学生ならではの本音が聞けます。
「ひとり暮らしって大変ですか?」「アルバイトはできますか?」「テスト前ってかなり大変なんですか?」など、在学生と話してこそ、入学後のイメージが掴めたみたいですね。

教員による個別相談コーナーでは、勉強のことやチューター制度(担任制)についてなど、皆さんから様々な質問を頂きました。
Bコース(実習病院見学コース)
Bコースは午後に実習病院見学を行います。
クリニック棟、全棟個室のKタワーの中を見学してもらいました。1000床ある大きな病院のため、一回りするだけでも皆さんかなり良い運動量でしたね(笑)












終わりに
今年も皆さんの笑顔に会えて嬉しかったです。
今回オープンキャンパスにて、本学の目指す看護教育と、亀田メディカルセンターの目指す医療をお伝えできたと思います。
また、推薦入試や一般入試で皆さんに会えることを、楽しみにしています☆