2024年10月3日(木)、館山市館山中学校の2年生38名が、進路探求授業の一環として見学に訪れました。
進路探求授業とは安房地区の高等学校や大学を訪問し、授業や施設見学を行い、進路決定の第一歩とする事として実施されています。
当日は本学教職員が、大学や看護師の仕事についての紹介をしたほか施設見学や看護体験をしていただきました。
大学施設や看護学の一端に触れる事で、安房地区でのキャリアパスをイメージできる、大変有意義なものになりました。
~館山中学校について~
https://www.city.tateyama.chiba.jp/school/tatechu/index.html
~当日のプログラム~
09:40~10:00 | 大学について、看護師の仕事について説明 |
10:10~10:30 | 施設見学(図書館、基礎看護実習室、講義室等) |
10:30~11:00 | 看護体験 ・対光反射の観察 ・血圧測定 ・赤ちゃん抱っこ ・赤ちゃんの体重測定 |




