学部・大学院 大野 知代(オオノ トモヨ)

生命を守りゆく仕事は、なみたいていの心構えではできるものではないとは、ナイチンゲールの言葉です。共に目標に向かって確実に、誠実に、現実から逃げないで努力していきましょう。

所属 看護学部看護学科(小児看護学領域)
大学院博士前期課程(実践看護学領域)
大学院博士後期課程(実践看護学分野実践看護学領域)
職位 教授
学位・資格等 博士(人間科学), 修士(教育学) 、看護師、助産師
専門分野 小児看護学、ウィメンズヘルス助産学
担当授業科目とその概要 学部
(1)小児保健看護学概論
(2)小児保健看護学援助論
(3)研究ゼミナールI&Ⅱ
(4)国際看護学Ⅰ・Ⅱ
(5)国際理解と国際貢献
(6)社会学
(7)家族社会学
大学院(博士前期課程)
(1)実践看護学特論Ⅲ(小児)
(2)実践看護学特別研究(小児看護)
(3)エンドオブライフケア学特論Ⅲ(小児看護)
(4)看護教育論
(5)ケアシステム論
(6)助産学展開論
(7)実践看護学演習
(8)ウイメンズ教育論
(9)ウイメンズ特論演習
大学院(博士後期課程)
(1)DNP特論Ⅱ
(2)DNP特論Ⅳ
(3)DNPプロジェクト演習
(4)DNPプロジェクト研究
主な研究とその概要 (1)女性のライフサイクル全般および周産期の健康に関する研究
(2)女性および母性・小児看護学領域からみた死生観に関する研究
(3)小児看護学からみた母子に関する研究
(4)F.ナイチンゲールに関する研究
主な所属学会 (1)日本母性衛生学会
(2)日本臨床死生学学会
(3)日本小児保健協会
主な著書・論文 著書
(1)いのちを考える授業プラン48,(第1章、第5章),小学館,2000
(2)看護のコツと落とし穴,(乳幼児虐待),中山書店,2000

論文
(1)「母と子」の健康教室の開催(乳幼児の成長・発達および母親の育児相談)東海大学医療
  技術短期大学紀要(28):21- 27, 1994
(2)団地における健康上の問題に関する有効な指導方法―乳幼児と家族の育児不安や健康上の問題,東海大学医療技術短期大学総合看護研究施設年報 (5):89-99,1995
(3)生命を支える看護師の資質向上に関する研究.大阪大学大学院博士論文:1-108,2009.
(4)Nightingale:Bemerkungen zur Krankenpflege-Warum Beobachtung der Patienten not
  wendig ist.-Aino Journal(9):3-9,2011.
(5)Bemerkungen zur krankenpflege von F.Nightingale- Renaisance und Integration
  derzwischen menschlichen Beziehung durch die Jahrhunderte-Aino Journal(11):
  7-18,2013.
(6)ドイツの看護師の死生観に関する研究.大和大学紀要(3):55-63,2017.
(7)特色あるドイツの妊産婦管理. 助産雑誌(72):54-57,2018.
(8)“Life and death ” education required in maternity nursing-Based on death-related
  education programs in Germany‐Aino Journal(16):41⁻46,2018.
(9)分娩施設の助産師が実施する産後家庭訪問における助産実践と課題.日本保健科学学会誌25巻No2,65-   78,2022.