学部・大学院 路 璐(ロ ロ)


日本・中国での研究実績を基に、日本語・中国語が自由に使える自分の特長を発揮し、日本・中国の看護研究の現状や研究指導者の育成についての比較研究を進めていきたいです。また、教師の研究と学生の教育が相乗効果を生むような取り組みを進めていきたいと思います。大学で日本と中国の医療・看護の特徴を学び教えれば、中国と日本の交流の懸け橋になることができると思います。よろしくお願いします。
所属 | 看護学部看護学科(成人看護学領域) 大学院博士前期課程(実践看護学領域) |
---|---|
職位 | 講師 |
学位・資格等 | 博士(看護学)、看護師 |
---|---|
専門分野 | 成人看護学 |
担当授業科目とその概要 | (1)急性期成人看護援助論 (2)看護の統合と実践臨地実習Ⅱ(チーム医療・地域包括ケアシステム) (3)国際看護学Ⅰ |
主な研究とその概要 | (1)看護師の専門職的自律性に関する研究 (2)院内看護研究指導に関する研究 |
主な所属学会 | (1)日本看護研究学会 (2)日本看護科学学会 (3)千葉看護学会 |
主な著書・論文 | 論文 (1) 路璐,北池正,池崎澄江:病院内の看護研究を指導する看護職のための教育プログラムの開発と妥当性の検証,千葉看護学会会誌,28(2),p111-119,2023 (2) 路璐:病院内の看護研究を指導する看護職のための教育プログラムの開発と評価,博士学位論文,2021 (3) 路璐,姫野雄太,北池正,池崎澄江:病院内看護研究指導者の看護研究能力と指導上の困難について,千葉看護学会会誌,26(1),p19-27,2020 (4) 路璐,北池正,池崎澄江:中国の中堅看護師における専門職的自律性と看護研究活動との関連,日本看護研究学会雑誌,42(5),p871-879,2019 (5) 路璐,北池正,池崎澄江:千葉県内の病院における看護研究の支援状況の実態と課題,日本看護研究学会雑誌,42(2),p241-248,2019 (6) 路璐:中国の中堅看護師における専門職的自律性と看護研究活動との関連―省の基幹となる大学病院の主管護師を対象にー,修士学位論文,2016 学会発表 (1) 路璐,北池正,池崎澄江:病院内の看護研究を指導する看護職のための教育プログラム実施の評価,日本看護研究学会雑誌,43(3),p444,2020 (2) 路璐,北池正,池崎澄江:病院内の看護研究を指導する看護職のための教育プログラムの効果の検証,日本看護科学学会学術集会講演集,39回,page [O52-03],2019 (3)路璐,北池正,池崎澄江:病院内の看護研究を指導する看護職のための教育プログラムの開発,日本看護研究学会雑誌,42巻3号,p425,2019 (4) 路璐,北池正,池崎澄江,姫野雄太:千葉県内病院における中堅看護師の看護研究指導に関する調査,日本看護科学学会学術集会講演集,37回,page[O08-5],2017 (5)路璐,北池正,池崎澄江:千葉県内の病院における看護研究活動の現状に関する調査,日本看護研究学会雑誌,40巻3号,p357,2017 (6)路璐,若杉歩,池崎澄江,櫻井友子,北池正:外国人看護師の受け入れに関する国内文献レビュー,日本看護科学学会学術集会講演集,36回,p295,2016 (7)路璐,北池正,池崎澄江,鈴木友子:中国の中堅看護師における専門職的自律性に関する調査,日本看護研究学会雑誌,39巻3号,p316,2016 (8)路璐,小室直美,鈴木友子,池崎澄江,北池正:教育機関における国際交流・留学生の受け入れに関する調査,日本看護研究学会雑誌,38巻3号,p293,2015 (9)鈴木友子,小室直美,路璐,池崎澄江,北池正:外国人看護師の受入れの実態と課題に関する調査 訪問調査,日本看護研究学会雑誌,37巻3号,p355,2014 (10)小室直美,鈴木友子,路璐,池崎澄江,北池正:外国人看護師の受入れの実態と課題に関する調査 質問紙調査,日本看護研究学会雑誌,37巻3号,p354,2014 |