鵜沢 淳子(ウザワ ジュンコ)
![]() |
所属 |
学科 看護学科(基礎看護学) 専攻 看護学専攻(看護管理学) |
---|---|---|
職位 | 講師 | |
学位・資格等 | 修士(心身健康科学)・学士(教養)・看護師 | |
専門分野 | 基礎看護学 |
担当授業科目とその概要 |
(1)治療援助論 (2)日常生活援助論 (3)基礎看護学臨地実習Ⅰ (4)基礎看護学臨地実習Ⅱ (5)基礎ゼミⅢ (6)看護展開論Ⅱ (7)リハビリテーション看護学 (8)リハビリテーション看護学臨地実習 (9)研究ゼミⅠ (10)研究ゼミⅡ |
---|---|
主な研究とその概要 |
(1)心身健康科学に関する研究 (2)認知症高齢者グループホームにおける看護と介護の協働についての研究 (3)基礎看護学における教育効果に関する研究 |
主な所属学会 |
(1)日本心身健康科学学会 (2)日本看護科学学会 (3)千葉県看護協会 (4)日本リメディアル教育学会 (5)日本健康医学会 (6)日本協同教育学会 (7)日本看護研究学会 |
主な著書・論文 |
論文 (1) 本学3年生臨地実習における技術の経験及び習得状況について 帝京平成看護短期大学紀要 第16号 81-90(2006.3) (2)本学新入生の学習動機と学習方法 帝京平成看護短期大学紀要 第18号 27-29(2008.3) (3)大学生が抱えるストレスと自己効力感との関係(2011.9) (4)基礎看護技術の修得に共通の一事例を用いた教育方法の学修効果 第46回日本看護学会論文集11−14(2016) (5)共通一事例を用いた基礎看護技術における講義・演習の教育効果の検討.第46回日本看護学会論文集.看護教育.7-10.(2016) (6)認知症高齢者グループホームにおける介護職者と訪問看護師の関わり 日本健康医学会雑誌第25巻第4号324-334(2016) |
ひと言 | 基礎看護学領域の教員として、看護を学び始める最初の時に一緒にいろいろなことを考え、挑戦し、人間として豊かな看護師になることを目指して一緒に頑張って行きたいと思っています。 |