学部・大学院 専任教員と領域

看護学研究科(博士前期課程)

亀田医療大学学長 兼 研究科長 兼 教授 田中美惠子
亀田医療大学副学長 兼 教授 休波茂子
専門領域
看護管理学 教授
足立智孝 / 休波茂子

准教授
有家香

講師
鵜沢淳子

助教
中川泰弥
実践看護学 教授
田中美惠子 / 伊藤隆子 / 大野知代 / 岡本明美 / 鶴岡章子 / 中島洋一 / 長江弘子 / 本田彰子

准教授
上田修代 / 千葉恵子 / 東森由香 / 松本幸枝

講師
那須真弓 / 吉野妙子 / 路璐

助教
酒井武志 / 鈴木玲子 / 松丸直美 / 松谷典洋
ウィメンズヘルス・助産学 教授
志村千鶴子

講師
潮田千寿子
               
助教
小出加代子 / 吉田美和
※共通科目担当 准教授
髙野海哉 / 桝本輝樹

教員数

情報公開 > 3.教員組織・教員数・各教員が有する学位及び業績 をご覧ください。

研究指導担当教員と研究内容について

看護管理学領域

研究指導教員 研究内容 連絡先
教授 休波 茂子 看護管理と安全管理に関する研究指導を行う。 TEL:04-7094-5646
E-mail:yasunami.shigeko@kameda.ac.jp
教授 足立 智孝 看護組織における倫理に関する研究指導を行う。 TEL:04-7094-5643
E-mail:adachi.toshitaka@kameda.ac.jp

実践看護学領域(実践研究コース)

                                    
研究指導教員 研究内容 連絡先
教授 田中 美惠子 精神的な健康に関連した問題を抱え、医療・福祉機関において保健医療福祉的なサービスを受けている人、または精神的な問題を抱えながら適切な支援・サービスを受けていない人への看護的援助に関連する研究への取り組みについて指導を行う。 TEL:04-7094-5660
E-mail:tanaka.mieko@kameda.ac.jp
教授 中島 洋一 精神的な健康に関連した問題を抱え、医療・福祉機関において保健医療福祉的なサービスを受けている人、または精神的な問題を抱えながら適切な支援・サービスを受けていない人への看護的援助に関連する研究への取り組みについて指導を行う。 TEL:04-7094-5659
E-mail:nakajima.yoichi@kameda.ac.jp
教授 岡本 明美 がん患者とその家族への援助、がん看護に関わる看護師の実践能力の向上など、がん看護領域における看護の質向上に寄与する研究指導を行う。 TEL:04-7094-5630
E-mail:okamoto.akemi@kameda.ac.jp
教授 大野 知代 子どものライフスタイルや健康を取り巻く環境(家庭、地域、学校等)の特性および実態に基づき、子どもの生涯を通じてのよりきめ細やかな健康課題と健康教育の看護的支援に関する研究指導を行う。 TEL:04-7094-5662
E-mail:ono.tomoyo@kameda.ac.jp
教授 鶴岡 章子 在宅療養者とその家族のQOL維持・向上を目ざす看護援助に関する研究指導を行う。 TEL:04-7094-5628
E-mail:tsuruoka.shoko@kameda.ac.jp
教授 伊藤 隆子 在宅療養者とその家族に対して提供される看護実践の他、在宅療養移行支援や在宅ケアマネジメントにおける看護の役割に関する研究指導を行う。 TEL:04-7094-5683
E-mail:ito.ryuko@kameda.ac.jp
教授 本田 彰子 地域で在宅ケアに携わる看護専門職の実践能力向上を目指し、経験からの学習を主体的に取り組む教育学習に関する研究指導を行う。 TEL:04-7094-5623
E-mail:honda.akiko@kameda.ac.jp

実践看護学領域(高度実践看護師コース):がん看護学

研究指導教員 研究内容 連絡先
教授 岡本 明美 学生の実践領域におけるがん患者とその家族の抱えている問題解決に向けた文献研究指導を行う。 TEL:04-7094-5630
E-mail:okamoto.akemi@kameda.ac.jp

実践看護学領域(高度実践看護師コース):精神看護学

研究指導教員 研究内容 連絡先
教授 田中 美惠子 実践研究コースに準じたテーマ、ならびに精神看護高度実践看護師の実践に関する研究などを取り扱う。 TEL:04-7094-5660
E-mail:tanaka.mieko@kameda.ac.jp

実践看護学領域(高度実践看護師コース):クリティカルケア看護学

研究指導教員 研究内容 連絡先
准教授 松本 幸枝 クリティカルケア領域で各自が関心を有するテーマを定め、高度実践看護師の実践に関する研究指導を行う。 TEL:04-7094-5627
E-mail:matsumoto.yukie@kameda.ac.jp

実践看護学領域(高度実践看護師コース):エンドオブライフケア学

研究指導教員 研究内容 連絡先
教授 長江 弘子 NPの実践研究コースに準じたテーマ、ならびにエンドオブライフケアの概念を基盤とした高度実践看護師の実践に関する研究指導を行う。 TEL:04-7094-5626
E-mail:nagae.hiroko@kameda.ac.jp

ウィメンズヘルス・助産学領域

研究指導教員 研究内容 連絡先
教授 志村 千鶴子 ウィメンズヘルス及び、妊産婦ケアに関する研究、熟練助産師や助産学実習に関する研究等について指導を担当する。 TEL:04-7094-5666
E-mail:shimura.chizuko@kameda.ac.jp